- 2021年1月28日
- 2021年1月28日
節約家の本をお得に読む考え方。紙?電子書籍?
みなさん、書籍は電子書籍派ですか?それとも紙の書籍派ですか? ちょっと前に、こんなツイートをしました。 わかなさん、今調べてみたのですが、再販売維持制度というのがあるんですね!😮 なんとなく人件費が安いのが理由かなとぼんやり頭の片隅にありましたが😌 […]
みなさん、書籍は電子書籍派ですか?それとも紙の書籍派ですか? ちょっと前に、こんなツイートをしました。 わかなさん、今調べてみたのですが、再販売維持制度というのがあるんですね!😮 なんとなく人件費が安いのが理由かなとぼんやり頭の片隅にありましたが😌 […]
12月は高額つみたて保険の控除があったとはいえ、収入は少なすぎでした!(;´∀`) 1月も勤務時間が短いので、収入が少ない予定です。 楽天の期間限定ポイントを少しずつ消費して、しのいでいますが‥どうなっているか‥? 11月分の生活費↓ [outlin […]
札幌一人暮らしフリーターの生活費を発表します。 11月は大きな金額で自己投資をして、たくさんお金を使っていますが、他はなるべく節制して生活してきました。 11月になってやっと働き始めました!(^^) ニート→フリーターとなりました。 あんまり変わらね […]
低収入者のみなさん節約がんばっていますか? 節約はもしもの時に、生きる手助けをしてくれるのは間違いありません。 しかし、 極端な節約は孤独になりやすいだろうな‥と思ったので、そう思った理由を書いていきます。 極端な節約が孤独になり […]
札幌で一人暮らし10月分の生活費を計算してみました(^^) そろそろ本格的に働かなくてはヤバイ状況です。 失業給付金が11月の中旬できれてしまう(;´∀`) 10月は欲しかったアウターや書籍を多めに購入したので、結構お金を使いましたが、どうなっている […]
節約するのめには家計簿つけが必須ですが、あなたはどのように付けていますか? ざっくり派でしょうか?きっちり派でしょうか? 門下生わか 今回は私のオリジナル家計簿つけを紹介します。 今のところ、スマホアプリを使わない手書きをしています。 今後、家計簿ア […]
節約仙人 なにか買いたいものがあった時、物欲を抑えるとみじめな気持ちになりますかな? 浪費を抑えすぎるとみじめな気持ちになる!と浪費家(?)の方に言われたので、私やTwitterのフォロワーさんが実践している浪費衝動をおさえてもみじめな気持ちになりづ […]
特定理由の自己都合退職をして、失業手当をもらう手続きをしてきました。 その時の状況や手順など書いていきます。 退職から離職票をもらうのに約1.5か月かかりました(^^;) その間、収入がないのは困りますよね? 離職票がなくても仮手続きをすることで給付 […]
・最新 ・安心 ・見栄 節約仙人 あなたは、この3つのキーワードに心惹かれますかな? 実はこのワード、3大金食い虫と言われています。 節約生活をしている人には、大敵なワードです。 両学長の動画を見させてもらいました。 節約家である私が自分なりの解釈で […]
失業保険の給付期間が延長になったので、短期バイト+副業+半ニート状態です。 9月分の生活費を計算してみました。 今月は普通に計算したら9万円を超えていますが、ポイント還元があるので実質6万円前後です。 8月分の生活費↓ 生活費 ・ […]