札幌在住で特定理由離職者として自己都合退職し、保険・年金関係の手続きしたので、その時の状況のまとめです。
私が行った手続きは以下です。
・国民年金の加入・減免申請
・国民健康保険の加入・減免申請
・失業手当をもらう手続き
・国民健康保険の加入・減免申請
・失業手当をもらう手続き
目次
国民年金の加入・減免申請
https://wakablo.com/kokuminnenkin-henkou/
<必要書類>
・年金手帳
・身分証明書(運転免許所、マイナンバーカードなど)
・勤務先などの健康保険脱退証明書など
・雇用保険受給資格者証か雇用保険被保険者離職票のコピー
・マイナンバーカード
・(身分証)
国民年金の減免申請・減免申請
https://wakablo.com/kokuho-genmen/
<必要書類>
・勤務先などの(健康)保険脱退証明書
・キャッシュカード(口座振替の場合)
・世帯主、加入する方の個人番号がわかるもの(マイナンバー・通知カードなど)
・雇用保険受給資格証(減免時に必要)
・国民健康保険証(減免時に必要)
失業手当をもらう手続き
https://wakablo.com/furita-shitugyouteate/
仮手続きの後に必要な書類
・離職票
・雇用保険被保険者証(届いてから必要)
・失業認定申請書
・診断書
住民税に関して税務署に聞いてみた
https://wakablo.com/juuminzei/
支払いが難しい場合は減免申請ができますが、条件は厳しいです(^^;)
まとめ
各種減免申請は、離職票や雇用保険受給資格証が来ないと手続きが進みませんね‥(^^;
年金や保険の手続きは、とても面倒で大変ですが、
もし免除になったら3か月以上はお金に困らない生活ができるので、やった方が安心して仕事探しができます(^^)