・最新
・安心
・見栄
節約生活をしている人には、大敵なワードです。
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』https://liberaluni.com/community★リベ大が本になり…
最新・安心・見栄が3大NGワードなワケ
この3大ワードは心ひかれる分、他の商品より割高に設定されている事が多いです。
最新の家電!
元本保証あんしん投資!
美しいフォルムのフェラーリ車!
節約家の私でも最新の商品には心ひかれるし、安心したいし、所有欲を満たされるものには惹かれます。
しかし、これらを追いかけるだけで貧乏まっしぐらです(;・∀・)
最新
最新スマホを例に出してみます。
新型スマホは旧型スマホより、
・データ保存容量が少しアップ
・バッテリー容量が少しアップ
・CPUが少しグレードアップ
・見た目がスタイリッシュに変更
‥しただけで数万円違ったりします。
実を言うと、
私もパソコンやスマホいじりが好きなので、最新商品が出る度にいつも心ひかれています(^^;)
しかし、アプリの開発者やスマホのシステムエンジニア、3Dゲーム好きでもない限りは最新スマホは必要ないですよね?
一般の方は、LINEやネット閲覧など必要な機能がそなわった旧型スマホで十分なのです。
安心
人間は生存本能から「安心」や「安定」を求める傾向にあるそうです。
「仕事でも安定した職に就きたい!」
‥なんて理由で就職する人もいるくらいですよね(^^;)
しかし「安心」は詐欺にも使われる危険なワードでもあります。
・元本保証
・手間いらず
・年利30%保障
こんなワードの投資案件が来たら、どうでしょうか?
一瞬心ひかれそうになりますが、これは詐欺案件です(^^;)
タダより高いものはないという言葉がありますが、「安心より高いものはない」と思っています。
私も株投資をしているので分かりますが‥
元本が保証される投資はありませんし、利益がほしいならリスクを取る以外で得ることはできません。
投資の神様ウォーレン・バフェット氏でさえ年利約23%と言われています。
投資の名人でさえ23%なのに、30%はおかしいですよね・・(^^;)
・リスクを取るからリターンを得られる
・相場をしれば、数字の違和感に気づく
見栄
車の役割って何でしょうか?
おそらく、移動の手段じゃないかなと思います。
それを考えると、
維持費が高く、人に自慢できるだけの高級車って節約家にとって本当に必要ですか?
節約したいなら、
・初期費用
・維持費
‥が高いだけのものを所有するのはNGです。
田舎に住んでいてどうしても移動の手段として車が必要なら、燃費の良い中古車がオススメです(^^)
満足度もそれほど高くないからオススメできないのじゃ。
まとめ
・安心は危険、リスクとリターンはセット
・見栄は高い、満足度が高いものにお金を使う
心ひかれる商品が出てきたら、いま一度冷静に考えて見ましょう(^^)