当ブログのアドセンス収益が、そこそこ入るようなので1年で1200円を下回るまでは放置で継続いたします

履歴書と写真を50円以下で用意する方法、スマホ・アプリ・PC・コンビニ。

  • URLをコピーしました!

履歴書は数百円で買えますが書いてる途中で失敗したら修正液は使えないし、履歴書に貼る写真も高いですよね。

スーパーや駅に置いてある写真機で、6枚前後700円~1000円程。
写真屋(プロに撮ってもらう)だと4枚前後1500円~2500円程かかります。

できれば履歴書手書きしたくないし、写真代も高すぎないですか‥?
応募した会社に一発で受からなかったら、履歴書何枚も書かなきゃならないしね(^^;)
スマホ・アプリ・パソコン・セブンイレブンを使い、50円以下で履歴書を完成させた手法を紹介します。
現在、就活中です↓
目次

パソコンで履歴書作り

履歴書はネットブラウザで作成しました。
見本履歴書です↓
こちらのサイトを使わせてもらい印刷しました↓

写真もアップロードする事ができ、入力情報のデータを自分のパソコンに保存し、志望動機や交通機関、希望職など書き直して何回でも使う事ができます。

完成した履歴書はPDF形式で保存できます。
WordやExcelソフトがない方でも家にあるプリンターやコンビニで印刷可能です。

セブンイレブンで印刷した場合、印刷代が20円(白黒の場合)~100円(カラーの場合)。

プリンターがある人はとても安く印刷できるじゃな。

スマホのアプリで履歴書用写真作り

スマホのカメラとアプリ2つで写真作りをします。
履歴書カメラセブンイレブンかんたんnetprintを使います。

使ったアプリはこちら↓

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.recruit.rirekisyocamera.android&hl=ja

https://www.printing.ne.jp/support/mobile/appli_netprint_k.html

スマホで撮影し写真補正機能で若干加工する事ができます。
そのあと保存します。

スマホに保存した履歴書用の写真を登録かんたんnetprint®に登録

発行されたパスワードをメモ

近くのセブンイレブンへ行く

マルチコピー機で発行されたパスワードを入力

印刷

2020年4月時点で、フォト用紙Lで1枚30円です。

コピー紙と取り出し口が違ったので、ちょっと探しました(汗)
※写真用の小さい窓口に入っています。

まとめ

ネットで履歴書を作成し、スマホとアプリ、セブンイレブンを利用すれば、お手軽に履歴書を何枚でも作れちゃいます。
最安値で履歴書印刷代1枚20円+写真代1枚7.5円=27.5円です(自宅で印刷できる人はもっと安い)。

これで何社落ちても安心(?)ですね。
落ちるんかいな!
しかし、
アルバイトならそこまでうるさくないと思いますが、正社員求人の場合は履歴書は手書きに拘る会社があったり、プロに写真を撮ってもらった方が見栄えは良くなるのは事実です
節約を取るか見栄えを取るかは、自己責任でお願いします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次