なんとかカード支払いにして、楽天ポイントを貯めたい(>_<)
‥という時の手っ取り早い対処方法です。
楽天カードの増枠審査が通らなくて、今まで色んなことを試しました。
増枠審査の申し込み→不合格
一時的な増枠の審査の申し込み→不合格(×10回)
↓
①別のサブカード(ポイントあり)を作る
②楽天デビットカードを作る
③楽天カードを切り替える New!
①でも楽天じゃないポイントが付くのですが、結局③が一番手っ取り早かったです(^^;)
ただし、デメリットもあります(後述)。
追記:楽天カードを2枚持ってるようになりました。2021年現在はこちらの方が手っ取り早いかも?↓

Amazonクラシックカードをサブカードにした記事↓

高額なお金を使う予定があり、現金ではポイントが付かなかったため、楽天デビットカードを作った記事↓

楽天カード→楽天○○カードに変更
楽天カードから楽天PINKカードにすることで増枠することができました(^^)
※ただし、収入や信用度によっては増枠できない可能性もあります。
・カードの切り替えには審査が必要
・申し込みから約1週間で届いた
・カード番号が変わる
・20万円に初期設定されていた
楽天PINKカードに切り替えるのには審査が必要です。
私の場合は、申し込みから約8分後に合格通知が届きました‥(^^;)
<流れ>
申し込み
↓
入会審査
↓
結果通知
↓
発送
↓
カード到着
楽天カードから楽天PINKカードにすると、カード番号が変わります(これがデメリット)。
・月々の支払い(公共料金など)
・引き落とし口座
‥「楽天カードで支払っていた月々の料金」&「引き落とし口座」の再設定をそれぞれする必要があります。※Edy残高は、切り替え前に使い切ってくださいとのこと。
ただし、楽天銀行を引き落としに設定している場合は「引き落とし口座のみ」自動で切り替わっていました(私の場合)。
楽天カード時:10万円→楽天PINKカード:20万円の枠に変更されていました(^^)
未検証ですが‥他のカードへの切り替えでも増枠できるかもしれません。
・楽天ゴールドカード
・楽天プレミアムカード
・楽天銀行カード
・楽天ANAマイレージクラブカード
・楽天カードアカデミー
・アルペングループ楽天カード
‥など色んな種類があるようですね。
楽天PINKカードに何か特典はあるの?
「楽天カード」と「楽天PINKカード」って何が違うの?
年会費 | 楽天市場でのポイント付与 | 特典 | |
楽天カード | 永年無料 | 3倍(楽天カード使用で)~ | スタンダード |
楽天PINKカード | 永年無料 | 3倍(楽天PINKカード使用で)~ | 有料オプションで割引あり |
どちらも年会費は永年無料です。
楽天市場で楽天カード・楽天PINKカードを使って買い物する→最低3倍のポイント(楽天会員1倍+楽天カード使用2倍)が付きます(※2020年時点)。
楽天カードの特典は時々やるキャンペーンのみです(よくメールに届くやつ)。
楽天PINKカードは、
・外食や映画をよく利用する
・楽天市場での買い物が多い
‥という人にお得だと思います。
毎月330円それぞれ払うことで「映画」や「楽天市場」で割引が受けられるというもの(2020年時点で最大2か月無料)。
・楽天グループ優待(月額330円)
・ライフスタイル応援(月額330円)
・女性のための保険
‥これらが付いています。
楽天グループ優待サービスは、楽天系列で使えるクーポンやポイントがもらえる。
例として‥
・楽天市場:毎月使える500OFFクーポン
・楽天トラベル:国内宿泊予約で使える1000OFFクーポン
・楽天ブックス:本、CD、DVD、ゲームで使える100円OFFクーポン
ライフスタイル応援サービスは、11000施設以上で使える割引や優待特典が受けられる。
例として‥
・映画(劇場)鑑賞券500円OFF
・人気ホテルレストランや普段使いのランチが「食べタイム」利用で20~50%OFF
・ヘアサロン、ネイルサロン、リラクサロンが割引価格で提供される
女性のための保険では、女性特定疾病(乳がん・子宮筋腫など)補償プランというものがあります。
54歳以下なら月払い保険料500円以下で入ることができます(2020年時点)。
PINKだけに女性優遇って感じですね(^^;)
まとめ
楽天カードの増枠ができない時は、カードの切り替えが手っ取り早いという結論です。
ただし、カード番号が変わるので、再設定が面倒くさい・・というデメリットがあります。
楽天PINKカードのよい所は、
・年会費無料
・人によっては有料オプションでお得
‥となります。
楽天カードの増枠に悩んでいる方の参考になれば、幸いです。