当ブログのアドセンス収益が、そこそこ入るようなので1年で1200円を下回るまでは放置で継続いたします

楽天カードの増枠ができない時は、楽天デビットカードが便利な理由とは?

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

急な出費がある時に、クレジットカードの増枠審査が通らなかったら困りますよね‥?(^^;)

私も約30万円の支払いを控えていて、ポイント欲しいし「どうしよう?」と考えていました。

楽天ポイントを貯めたいと思っている方は楽天デビットカードでポイントを貯めることができます。
※ただし、「デビットカード対応店舗のみ」で、ポイントの還元率は店舗によって違います。

デメリットもありますが、手っ取り早く楽天カードを増枠する方法(デビットカードやサブカードを作ってから気づきました)↓

あわせて読みたい
楽天カードの増枠審査が通らないときに、手っ取り早く枠を増やす方法とは? 今月はたくさんお金を使う予定なのに、増枠審査に通らなかった‥。 なんとかカード支払いにして、楽天ポイントを貯めたい(>_<) ‥という時の手っ取り早い対処方法で...

追記:楽天カード2枚目を作って増枠する方法もあります↓

あわせて読みたい
1000ポイントに釣られて、楽天カード2枚目を作ってみた結果は? 2枚目の楽天カードを作ると、もれなく1000ポイントがもらえるそうなので、実際に作ってみました(2021年9月現在)。 ただし、 ※進呈するポイントは、期間限定ポイントと...
目次

楽天デビットカードとは?

楽天銀行が発行しているカードで、支払いのとき即時に引き落としされるカードです。

デビットカードとは、支払代金が口座から即時に引き落としされるカードです。16歳からお申込可能!
口座にある残高(普通預金残高)の範囲でのお支払が可能なため、使いすぎ防止になります。電子マネーのように、チャージをする必要もありません。

※ 一部のお店・サービス側の都合で後払いとなることもあります。

口座にお金が入っている分しか使うことができません。
クレジットカードだと使いすぎちゃう‥という方にもオススメですね(^^)

・100円の買い物に付き1ポイント
・JCB、master、VISAから選べる
・年会費無料(選ぶカードによる)
・暗証番号が設定できる
・楽天銀行キャッシュカードとしても使える

https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/

ポイント還元率は?どのカードを選んだの?

<ポイント還元率>

ポイント還元率は1%です。
1万円の買い物をしたら100ポイントとなります。

<どのカードを選んだの?>

皆さんはどんな基準でカードを選びますか?

私はパンダのデザインがかわいくて、楽天銀行パンダデビットカード(JCB)を選びました。
しかし、加盟店の多さからVISAにすれば良かったと少し後悔しています‥(^^;)
VISAにしていたら、
JCB(楽天カード)・master(Amazonクラシックカード)・VISA(デビットカード)のカードブランドをすべて持つことができました‥。

あわせて読みたい
Amazonクラシックカードをサブカードとして作った理由とは? あなたはクレジットカードを何枚使っていますか? メイン・サブの数枚でしょうか?それともメインカードのみ? メインの楽天カードの利用枠がギリギリになってしまった...

デビットカードの審査はあるの?どのくらいで届く?

審査などはありませんでした。

・16歳以上
・楽天銀行の口座を持っていること

‥この2つの条件を満たせばOK。

https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/about/

私の場合は楽天銀行口座を持っていたので、申し込みから約1週間ほどで届きました。
※口座を持っていない場合は口座開設期間もプラスされるので、もっと時間がかかるかもしれません。

どこで使ったの?ポイントはどれくらい付いた?

SBC湘南美容クリニックの医療脱毛の支払いに使いました。

楽天ポイント(1%)+SBC湘南美容クリニックの楽天ポイント(0.5%)でポイント加算されました。
合計で304700円かかったので、3047ポイント+約1523ポイント=約4570ポイントいただくことができました(^^)
余談ですが、
現金払いの方がポイント還元率が高かった(還元率6%)のですが、そのポイントはSBC湘南美容クリニックでしか使えないポイントだったので、楽天ポイントが貯めれる楽天デビットカード支払いを選択しました。

まとめ

・楽天ポイントを貯めている
・クレジットカードの増枠審査に通らなかった
・クレジットカードだと使いすぎちゃう

‥こんな方には「楽天デビットカード」がオススメです(^^)

加盟店がまだ少ないので、クレジットカードよりは使い勝手が良くないですが、サブカードとして持つのもにいいかもしれません。


節約・貯蓄ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次