当ブログのアドセンス収益が、そこそこ入るようなので1年で1200円を下回るまでは放置で継続いたします

foodpandaで料理を注文、クーポン使用で2110円→0円に!?

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

みなさん、fooodpandaをご存じですか?

fooodpandaとは、ウーバーイーツのようなデリバリーアプリです。
芸人の渡辺直美さんがイメージキャラクターをやっているので知ってる‥という方もいるかもしれません。

fooodpandaで初回クーポンとお店独自のクーポン(800円以上で20%OFF)を使用したら、2110円引きになって結果的に0円で食事することができました(^^)

UberEat(ウーバーイーツ)の時よりもお得なクーポンだと思ったので、みなさんにも紹介したいと思います。
※2021年5月時点のクーポンという部分は、ご了承ください。

・foodpandaの簡単な紹介
・注文時の状況
・頼んだ料理
・fooodpandaの評価、ウーバーイーツと比較
目次

foodpandaとは?

ウーバーイーツのようなお店の料理を運んでくれるデリバリーサービス業者です。
foodpandaで注文できる料理は、foodpandaに登録しているお店やレストランのみのようです。

注文は簡単?

・アプリをダウンロード
・電話番号の認証(2重登録防止)
・個人情報の登録
・個人情報(位置情報)を元に注文できる店一覧が表示される
・注文
・品物届く
このような流れで、個人的にはウーバーイーツよりも使いやすく感じました(^^)
ウーバーイーツの初回注文のときは、クレジットカードの登録で手こずりましたので‥。
foodpandaは支払い料金が0円のときは、支払い方法を入力しなくて大丈夫でした。
位置情報から住所が自動入力されます。
※ただし、アパート・マンション名(会社の場合は会社名も?)や号室は手入力する。
あと、注文決定前に品物の入れ替えをしたのですが、クーポンの入力をし直さなくてはならないのが少し面倒でした。
後述しますが、品物が届くの早くてビックリ!Σ(゚Д゚)

頼んだ料理とお店

今回注文したお店:「金賞からあげ」
からあげ~餃子やカレーまで色んなメニューがあるようですが、今回はからあげが食べたかったので、からあげ&サイドメニューを[「foodpandaクーポン1800円OFF+お店独自のクーポン800円以上で20%OFF」の金額に合わせて注文。
<今回注文した料理>
・金賞からあげ塩味弁当(360g)
・フライドポテト(Sサイズ)
・綾鷹(525ml)

金賞からあげ塩味弁当(360g)

360gのからあげ個数は6個+たまご焼きとキャベツ入り。
アツアツで、めちゃウマです(^^)
塩味ですが、しょっぱすぎるような事はなく、ちょうどいい塩加減。
普段少食なので、5個食べるのがやっとでした(ご飯やポテトもあったので)。
※残りは夕食に食べましたが、手作り弁当は傷みやすいので、自己責任でお願いします。
ご飯も結構多い↓

フライドポテト(Sサイズ)

Sサイズでも結構な量があるように感じました(^^;)
ケチャップとマスタード付き。
こちらもアツアツでウマい。

綾鷹(525ml)

普段はミネラルウォーターしか飲んでいないんですが、久々に緑茶を飲みました。
綾鷹って、緑茶の中で1番おいしいですよね(^^)

合計金額

金賞からあげ塩味弁当(360g):1380円
フライドポテト(Sサイズ):430円
綾鷹(525ml):300円
合計:2110円
800円以上で20%OFF :-422円
クーポン使用:ー1688円
支払い額 0円
綾鷹が高(ry
いやー、クーポン使うとおトクですね(^^)
ボソッ‥(タダで食う飯は、うまいのぅ)
手書きメッセージもいい感じで、好印象(^^)
また利用したいなぁ‥という気持ちにさせてくれますね。

foodpandaとUberEatsの比較

個人的には、初回限定クーポンを比較するとfoodpandaの方がお得に感じました。
※2021年4月分と2021年5月分の注文比較
◎初めて使って感じたことの比較
foodpanda UberEats
頼んだ商品と店 <金賞からあげ>
・塩からあげ弁当(1個)
・フライドポテトSサイズ(1個)
・綾鷹(1個)
<すき屋>
・チーズ牛カルビ丼(1個)
・サラダ(4個)
・みそ汁(1個)
・とろけるダブルショコラ(1個)
クーポン割引 1800円まで 2500円まで
実際にかかった金額 0円 241円
(サービス料はかかる)
届くまでの時間 約10分(※1)
注文:土曜・昼
約30分
注文:土曜・午前
鮮度 アツアツ ちょっと冷めてた?
総評
※1アプリで注文時に「出来る限り早く」というのがデフォルトで設定されているため、ビックリするくらい早かった。
届くまで20分と書かれていましたが10分くらいで届いた。
ちなみに、配達希望の場所から店までの距離的には大差なし(両店とも約2km弱)。
鮮度に関しては、foodpandaの配達員さんが保温ボックス?に入れて持ってきてくれたので、アツアツでした(^^)ついでにお手拭きもアツアツ。
冷たい飲み物もわけてくれていたので、ちゃんと配慮しているんだなぁ‥という印象。
両方めっちゃおトクだと思うので、文句はないですが、比較するとfoodpandaさんに軍配が上がります
追記の不満点:ウーバーイーツもですが、お得情報のお知らせメールがめちゃくちゃ届くこと。
タダ~格安で料理を食べさせてもらっているワケですが、この頻繁に来るお知らせがウザく感じる人も多いかもしれません‥(^^;)
ウーバーイーツの割引クーポン使った時の記事↓

まとめ:クーポン率が低くても節約家はタダが好き!

・割引はウーバーイーツと比べて少ない
・しかし、foodpandaはサービス料も無料でおトク
・品物をアツアツで届けてくれた
・届くのが早い
・配慮がすばらしいと思った

ウーバーイーツは2500円以内に収めても注文料金の10%はサービス料としてかかってしまいますが、foodpandaは1800円OFFクーポン内に注文料金を収めると、0円で料理を食べることができました。

foodpandaさん・金賞からあげさん、ご馳走様でした!感謝!
記事がよかったと思う方はポチっと、していただけると嬉しいです↓


節約・貯蓄ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次