当ブログのアドセンス収益が、そこそこ入るようなので1年で1200円を下回るまでは放置で継続いたします

電気会社の変更で年間料金が約6000円安くなった。

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

電気会社を変更できる事をご存じですか?

会社によりますが、ほとんどが無料で切り替える事ができます。
(※電力会社によって、契約の縛り期間がある場合あります)

一人暮らしの私は電気会社を変更することで、毎月の電気料金が約500円ほど安くなりました。

変更するは少し手間だけど、一度変更したら後は何もしなくても固定費を減らせる所が良いのじゃ。
約500円×12か月=年間約6000円も固定費削減できました(^^)
目次

現在使っているlooopでんき

追記:2022年7月現在、looopでんきは契約を停止しています。
「looopでんき」という電気を使っています。契約の縛りなし。
あまり電気を使わない人(一人暮らしなど)や契約電流が大きい家庭にはオススメの電気会社です。

looopでんきのよくある質問引用↓

契約期間は、供給開始日以降1年契約の自動更新となります。
契約期間内に契約を解除されても、解約金は発生いたしません。

電気料金の計算は一般的に‥
「基本料金(契約電流によって変わる)+従量単価=毎月の電気代」となっています。
(※他に再エネ発電賦課金、±燃料費調整額というものが加算されます)

燃料費調整制度とは、火力発電のための燃料(原油、液化天然ガス、石炭)の価格変動に応じて毎月の電気料金を調整し、価格変動を電気代に反映させるための制度です。 燃料費調整制度により調整されたが「燃料費調整額」として、普段私たちが支払っている電気料金に含まれています。

再エネ発電賦課金とは、太陽光、風力、バイオマスなどの自然の力を利用した再生可能エネルギーによって発電された電気を一定の期間・価格で電力会社が買取する制度として、2012年7月1日から開始されました。
また、電力会社が買取に要した費用(買取費用)は、社会全体で再生可能エネルギーを普及・拡大させていくために、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」として、電気をご使用になる全てのお客さまにご負担いただいております。

http://www.hepco.co.jp/home/price/recyclable_promotion/recyclable_promotion.html

https://blog.eco-megane.jp/%E7%87%83%E6%96%99%E8%B2%BB%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%88%B6%E5%BA%A6/

looop電気は基本料金が0円の代わりに、従量単価が他の電気会社より少し高くなっています(3円~6円ほど)。

基本料金が高い家庭ほど安くなる可能性があります。
ただし、オール電化の家庭では逆に高くなる可能性があります。
料金シミュレーションができるので、検針票を用意して計算してみる事をオススメします。
北海道の従量単価は、2020年6月現在29.5円/kwh
(ほくでんの場合は、1~120kwhまで23.98円/kwh)

追記:2022年6月より値上げされました。
おうちプランの場合:値上げ前29.5円→値上げ後32.0円
(ほくでんの場合は、1~120kwhまで23.97円/kwh)

「ほくでん」と「looopでんき」料金の比較

引っ越し最初の1か月は「ほくでん」を使っていたので、「ほくでん」と「looopでんき」の2020年4月分料金を比較してみます。
4月を選んだ理由:30日分の料金だったからです(他の月は29日分や34日分でした)。

期間:2020年3月11日~2020年4月9日(30日)
契約電流:20A
使用電力量:37kwh
(※
税込み計算、小数点以下は切り捨て)

looopでんきと違って、ほくでんは120kwhを超えると、従量単価が高くなるんですね。

計算シミュレーションを見ると3段階になっていますね。

ほくでんの場合(従量電灯B)

基本料金682円+従量単価23.98円×37kwh=1625円

looopでんきの検針票を元に、再エネ発電賦課金と燃料費額調整額をプラスします。

ほくでん料金1625円+再エネ発電賦課金(2.95×37kwh)109円+燃料費調整額(‐1.46円×37kwh)54円=1680円

ほくでんは1680円となりました。

looopでんきの場合(おうちプラン)

基本料金0円+従量単価29.5円×37kwh=1091円
looop電気料金1091円+再エネ発電賦課金(2.95×37kwh)109円+燃料費調整額(‐
1.46円×37kwh)54円=1146円

looopでんきは1146円

ほくでん1680円-looopでんき1146円=534円

looopでんきの方が、534円安いという結果になりました(^^)

追記:2022年7月値上げされた現在の価格を比較
※2022年6月(20A・45kwh)でシミュレーターで計算してみると‥
ほくでん従量電灯B:2002円
looopでんき:1569円

2002円ー1569円=433円お得という結果になりました。
約100円差が詰まってしまいました(^^;)

2人暮らしの場合(2020年の情報)

オール電化ではない2人暮らしの場合の計算もしてみました。
実家で親と住んでいる時(2人暮らし)は、1か月100kwh前後だったので、それで計算してみます。

契約電流は30Aです。

〇ほくでん(従量単価B)

基本料金1023円+従量単価23.98円×100kwh=3573円

電気料金3573円+再エネ発電賦課金(2.95×100kwh)295円+燃料費調整額(‐1.46円×100kwh)146円=3722円

〇looopでんき(おうちプラン)

基本料金0円+従量単価29.5円×100kwh=2950円

電気料金2950円+再エネ発電賦課金(2.95×100kwh)295円+燃料費調整額(‐1.46円×100kwh)146円=3099円

ほくでん3722円‐looopでんき3099円=623円

623円安いという結果でした。

毎月使う電気量にもよるけど、契約電流が高い程お得になります。

変更手順

検針票の用意

WEBで申し込み

スマートメーターの切り替え

電気会社切り替え

私の場合は、こんな流れでした。切り替えまでに約1か月かかりました。
支払いはクレジットカードのみ。

引っ越しして1か月「ほくでん」を使い、looopでんきに切り替えました。
1か月待ったのは、検針票が必要だったためです。

ほくでん契約中に契約電流を15A→20Aに変更(looopでんきではやってくれないようです)。
あと、電気会社切り替えの時にスマートメーターの交換が必要でした。

元々付いているメーターによっては、交換が必要ない場合もあるようです。

アンペアの変更は、元の電気会社(私の場合は ほくでん)に電話1本でOK↓

http://www.hepco.co.jp/home/contract_change/cc03.html

他に気になっている電気会社

電気は携帯電話やガス会社の組み合わせで、お得になる事があります。

例えば・・
「都市ガス+都市ガス電気」をセットで使う→〇%割引や従量単価が少し安い。
ソフトバンクスマホ+ソフトバンクでんき+ソフトバンク回線をセットで使う→スマホと回線が割引など。

個人的には「楽天でんき」が気になっています。

〇楽天でんき

・looopでんきと同じく基本料金が0円
・20A以下は契約できない

・楽天ポイントを貯める事ができる
・溜まったポイントで電気料金が支払える
・キャンペーン時は数千ポイント貰える

北海道の従量料金が1kwh当たり30円となっていて、0.5円looopでんきより高い所が欠点。

追記:こちらも2022年値上げされています。
値上げ前30円→値上げ後34.2円

※縛り期間は不明です。以下はすべて2020年の情報

毎月50kwh使ったとして、月25円高くなる。25円×12か月=年間300円高い
毎月の平均電気料が1500円として、7ポイント(楽天でんき分)+15ポイント(楽天カード分)=毎月22ポイント
22ポイント×12か月=年間264ポイント

300円‐264ポイント=‐36円

キャンペーンで貰えるポイントは嬉しいけど、使い続けるとややマイナスになりますね。

料金プラン変更になったり、楽天市場での買い物が多い人はポイントが多めにもらえたりしてマイナス分をカバーするしかないですね(^^;)

まとめ

私のオススメは、基本料金0円の
・looopでんき
・楽天でんき

‥ですが、色んな電気会社のサイトにある料金シミュレーションを使って、計算&比較したら電気料金が安くなる可能性があります。

電気代を節約したい方は検針票を用意して、ぜひお試しください(^^)

最初の変更は手間かもしれませんが、その後は何もしなくても年間数千円~数万円の節約になる可能性があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次