札幌で一人暮らしフリーターの生活費や資産運用の状況を公開します。
1月は仕事が早く終わるようになって来たので、これから収入がドンドン減って行きそうです。
なので、副業に全力投球していきます( `ー´)ノ
12月の生活費↓

生活費は6万円台
・家賃(管理費・水道代込み)→32006円
・食費→14390円(15865円)
・ネット、ケータイ代→4136円
・ガス(灯油代込み)代→4977円
・電気代→1308円
・日用品代→660円(1095円)
・娯楽費→200円
・自己投資代→6300円
合計 63977円(65887円)
※カッコ内はポイント使用を引かなかった場合の金額
またもや6万円台。
ポイントの力もありますが‥
どうやら収入が少なくなればなるほど、節約貧乏な私はお金を使わなくなるようです(^^;)
本来は知識や資産にもっと投資をしなければならないんですがね‥。
家賃(管理費・水道代込み)→32006円
1DKの部屋です。
南西向きの部屋ですが、最低気温-10℃以下の日→室温8℃前後(ストーブ点けなかった場合)となっていました。
お日様が出ている日中は、厚着すれば暖房なしでもギリギリ行けます(^^)
こちらの防寒アイテムを装備中↓

後述しますが、今年はあるアイテムを加えて装備を強化しました(^^)
食費→14390円(15865円)
ポイントを使い15000円以内に収めることができました。
今月は鍋の素が安かったので、数回作りました(+キムチ鍋も)。

他には、いつものカット野菜、ウィンナー、卵、食パン、菓子パン、お菓子、ヨーグルトなどです。
お菓子を食べる量を若干減らせたので、先月より食費が減っています(^^)
ネット、ケータイ代→4136円
DMMの格安データSIMと光回線を使っています。
あとは楽天モバイルSIM(1年無料)。
・DMM光回線→3608円
・DMMモバイル→528円
・楽天モバイル→0円
金額や速度がよく満足しています。
DMMは楽天の傘下に入ってしまったので、現在新規契約ができません。
2021年1月31日現在、1年無料キャンペーンをやっているので、興味がある方は見てみてください。
(残りの回線数が少なくなってきているそうなので、春商戦で無料が終わるのでは?という噂もあります)
楽天モバイルは新料金プランが発表されて、キャリア4社の中で1番お得になりました。
0GB~1GBまで:0円
1GB~3GBまで:1078円
3GB~20GB:2178円
20GB~無制限:3278円
段階型の定額制
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/?l-id=gnavi_fee_un-limit
データを1GBに抑えたら0円って、すごくないですか?
お互いにポイントが入る、私の紹介コードもよろしかったらお使いください。
紹介コード:xirCYJjf8xFf
ガス(灯油代込み)代→4977円
ガスは1.1㎥使っていたようです。
灯油は12.5L使っていました。
ネット調べの平均使用量
プロパンガス:5㎥
灯油(北海道):40~50L
‥らしいので、かなり節約できていますね(^^)
https://www.aeras-group.jp/column/a452593/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1083679.html
先月は0.9㎥だったので、また少し増えてきました。
(気温が低くなると水が冷たくなって、水を温めるのにガスをたくさん使うため、ガス使用量が増える)
83円/ℓ→88円/ℓ
(ガス会社が灯油を供給しているので普通より割高)
4月に灯油を止めて基本料金を浮かせれるまでの辛抱ですね(^^;)
電気代→1308円
うちではlooopでんきを使っています。
今月は45kwh使っていたようです。
先月比+11kwhでした。
(電気使用量が上がったのは、IHコンロで鍋を頻繁に作ったため)
日本全国で電気の使用量増加にともない、電気料金が上がっているようです(市場連動型プラン)。
※新型コロナウィルスの影響で、建物内の換気を頻繁に行う必要があったためエアコンの使用量が増えた。
しかし、looopでんきは市場連動型ではないようなので、2月の料金が跳ね上がるということはなさそうです。
https://power-hikaku.info/kuchikomi/loop/koutou.php

日用品代→660円(1095円)
ボディータオル、タッチ手袋、ゴム手袋、ばんそうこう、トイレットペーパーを購入しています。
特にこのダイソーのタッチ手袋が手の乾燥を若干防いでくれて、いい感じです(^^)
冬の防寒アイテムとしても仲間入りです。


娯楽費→200円
初詣におみくじを買った代金です。
ちなみに「大吉」でした。
自己投資代→6300円
・お絵描きソフト「CLIPSTUDIO PRO」
・イラスト資料用の書籍
‥を購入しました。
これからマンガを描くのに必要なソフトとキャラデザ用の資料です。


収入は約10万
給料:104466円
ラクマ収入:148円
合計 104614円
今月は18日出勤していたようです。
(週4回フルタイムで働いています)
税金+保険料は2万円弱ひかれています。
収入が少ない分、年収1000万円超えの人よりは全然マシですが、たけぇー(^^;)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8868873?news_ref=nicotop_topics_hard
株式の資産額は上昇!
・SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
これらを買っていましたが、一時買付を停止しています。
1月は、一時11.2%まで上昇しました。
12月は最高+7.7%だったので、グングン上昇しています。
暴落は必ず来ると、心に置いておいて、
上がっても下がっても淡々と購入して行きたいと思います。



つみたてる予定の銘柄は、比率は決めていませんが‥
・S&P500(eMAXIS Slim)
・オールカントリー(eMAXIS Slim)
‥です。世界情勢によっては変えるかもしれません。
現在106円になっています。
まとめ:今月も黒字!
104614円(収入)ー63977円(生活費)=40637円(黒字)
今月も黒字で終えることができました(^^)
節約+副業+投資でガッツリ資産を作っていこうと思います。


