5月分の生活費と薄給料を公開したいと思います。
5月は細かい物をちょいちょい買いましたが、臨時収入もありました。
5月の生活費
家賃(管理費・水道代込み)・・・32000円
食費・・・13509円
外食代・・・1600円
ネット、ケータイ代・・・4060円
ガス(灯油代込み)代・・・2835円
電気代・・・1547円
日用品・嗜好品代・・・6107円
パソコン貯金・・・10000円
キャッシュバック(DMM光)・・・-20000円
合計 71658円→51658円
家賃(管理費・水道代込み)
32000円で毎月変化せず。
上階で日当たりが良いのです。天気が良い6月現在クソ暑いです(^^;
部屋が暑いので、洗濯物がすぐ乾く所が気に入っています。
8月の本当に暑い日はサウナ状態になります(笑)
見晴らしも良いので、パソコンやスマホで目が疲れたら遠くを見て目をリフレッシュさせます。
食費
13609円。
4月分の買い置きが沢山あったので、食費浮いてますね。
麻婆春雨、麻婆豆腐、パスタ、ウィンナー、玉子、パスタソース、チーズ等々
自炊回数が減って、カット野菜と割引惣菜を中心に食べていました。
外食費
1600円。
ゴールデンウィークに江別に釜飯とソフトクリームを食べに行きました。
プチ贅沢です。
美味しい物たまに食べると良いですね。
ネット、ケータイ代
518円+3542円=4060円
DMMモバイル+DMM光のセット料金です。
OCNでスマホセットを注文しましたが、請求がまだ来ていませんので計上していません。
ガス(灯油代込み)代
2835円。
給湯器のみガス(プロパン)。コンロはIHを使っています。
今月は0.9㎥使っていたようです。
灯油代がかからなくなったので、すごく安くなりました。
給湯器を新しい物に変えてもらってから、ガス効率が良くなったような気がします。
最低温度も35℃まで設定できるようになりました。夏は嬉しいです(^-^)
後は節水シャワーヘッドですね。
ガス量と水の節約になっています。
電気代
1547円。
我が家はlooopでんきを使っています。
ほくでんと契約するより安く済んでいます。
今月の使用量が50kwhとなっています。
暖かくなってきたので冷蔵庫が沢山パワーを使うため使用量が多くなりました。
毎日自炊しない派なので、IHコンロの電気代がそれ程かかっていないですね。
2~3日に一回使うくらいの頻度です。
日用品・嗜好品代
6107円。
今月はバスタオル、セール部屋着、トイレ洗剤、シャワーヘッド、文房具、財布、保湿クリームを買いました。
嗜好品を買ったので5000円超えてますね。
6月は敷パットを買う予定なので、また5000円超えるかもしれません(^^;
パソコン貯金
今月もパソコン貯金をしました。
9月頃に購入予定のパソコン資金を貯めています。
10万円前後の予算を考えています。
キャッシュバック(DMM光)
20000円!臨時収入\(^o^)/
DMM光回線の契約が一年経とうとしているので、通帳に振り込まれました。
工事費無料+事務手数料2000円+キャッシュバック20000円だったので、とてもお得に契約できました。
ただWi-Fi機器の購入に6000円前後かかっているので、実質約12000円が手取りになります。
安給料を公開
113298円。
※社会保険・通勤費を差し引いた手取りになります。
総支給額見ると悲しくなってきますね( ;∀;)どんだけ税金引かれているんだと。
もっと貰っている人はもっと凄い金額なんだろうと思うけど。
キャッシュバックを抜きにしても41640円のプラスとなりました。
まとめ
多少無駄使いもしましたが、大きな病気にもならずプラスの収支で良かったです。
6月は出勤回数が少ないので収入が多少ダウンしますね。
7月から短期のアルバイトを始める予定なので、今月は体を休める&趣味に時間を使おうと思います。
あとは体調を崩さないようにしながら、程よく節約していこうと思います。
以上
5月のフリーターの生活費&薄給料の公開でした。
本日も訪問ありがとうございました。