2枚目の楽天カードを作ると、もれなく1000ポイントがもらえるそうなので、実際に作ってみました(2021年9月現在)。
ただし、
※進呈するポイントは、期間限定ポイントとなります。
※本企画は、途中で変更・中止する場合がございます。
・・とサイトに書かれています。


・楽天PINKカード(JCB)
・楽天カード(VISA)←2枚目
楽天カード(ノーマル)→楽天ピンクカードにした記事↓


・利用可能枠が増える
・支払いを分けたい方に便利
・プライベートでも仕事でも楽天ポイントをGETできる
2枚目の楽天カードで1000ポイントもらう条件
2枚目の楽天カードを作ったら、すぐにポイントがもらえるワケではありません(^^;)
実際にポイントをもらうまで約3か月かかりました。
2枚目の楽天カード申し込み
↓
審査に合格
↓
届いたカードをご利用期間内に1回以上利用する
(楽天カード申し込み日の翌月末まで)
↓
3か月後に1000ポイントGET!
・・このような流れだと、公式サイトに書かれています。
とくに金額の指定がないので、私は2枚目の楽天カードで数百円の品物を購入しました。
6月上旬に2枚目の楽天カードの申し込み
↓
1週間ほどで2枚目の楽天カードが届く
↓
6月中に2枚目の楽天カードで数百円の買い物
↓
9月23日に1000ポイントが入る
ポイントだけもらって解約する人がいるからでしょうが、3か月は結構長い・・(^^;)
1000ポイントは期間限定ポイントで、約1か月ほどで使わねばなりません。
楽天カード2枚目作ったら貰える1000ポイント
やっと来た😅
・2枚目クレカを使用した月から3か月後にポイントが入る
・期間限定ポイント(翌月末まで) pic.twitter.com/QVrHbTHNiW— わかなE@ブログ・絵・考察力アップ (@wakanaE6) September 23, 2021
楽天カード2枚目の審査は厳しい?
審査の基準が公開されていないので確実なことは言えませんが、低所得層(審査通過が厳しいひと)である私の状況を紹介します。
低収入者(私)のスペック
低所得:年収200万円以下
職業:フリーター(週4勤務)
借金:なし
クレジットカードの支払い遅延経歴:なし
楽天証券:つみたてNISA、月4万円(2021年3月開始)
楽天銀行:300万円以上
その他のキャッシュ&金融資産:550万円以上
・・こんな感じです。



楽天カードの2枚目を手に入れるのは簡単だった
なんだか楽天カード2枚持てる(利用で1000ポイントもらえる)というから、
勢いで申し込んで
↓
2分で審査完了
↓
1週間前後で届くよ!の連絡きた😅
これでJCB・master・VISAすべて制覇した。
使い道‥(笑)これから副業で稼いだら、経費用のカードとするか‥🤔
— わかなE@ブログ・絵・考察力アップ (@wakanaE6) June 2, 2021
完全な予測ですが、
・7桁万円の貯蓄(楽天銀行から把握されてる?)
・楽天証券で投資している
・過去借金なし
・クレジットカードの支払い遅延なし
・・これらの事から、多少は信用があるんじゃないかと思います(^^;)
実際に届いた楽天カード2枚目
申し込みから約1週間くらいで、2枚目の楽天カードが届きました(^^)
楽天カード2枚目が届いた!😁
利用枠は30万円まで。
なんだか段々使用枠が増加している気が‥VISAのタッチ決済って便利そう😄
こっち普段使いにしたいかも。 https://t.co/1XwWDQe8mh pic.twitter.com/DVeyLjTWHG— わかなE@ブログ・絵・考察力アップ (@wakanaE6) June 7, 2021



・暗証番号の入力
・サインの記入
・・がいらないので。
余談:2枚目の楽天カード利用限度額についての謎
楽天PINKカード(JCB):20万円
楽天カード(VISA):30万円
になっていますが、楽天PINKカード(JCB)で支払いをすると、楽天カード(VISA)も同額の利用可能額が減るので‥
楽天PINKカード(JCB):20万円
楽天カード(VISA):10万円?
限度額は「共通」と見た方が良さそうですが、不可解な点もあります(^^;)
楽天PINKカード(JCB)の利用額:129638円
楽天カード(VISA)の利用額:9848円
↓
楽天カードを利用した金額の合計 139486円
※まだ反映されていない金額があります、ただし利用可能額は反映される
楽天カード(VISA)の利用可能額:148093円
↓
楽天カードの利用可能額の合計 206034円



2枚目の楽天カードは、どのように活用する?
・個人事業の経費用
・限度額を超えそうなとき用
こんな風に使い分けようかな‥と考えています。
もしくは、
今メインで使っている楽天PINKカード(JCB)と楽天VISAの使い方を逆にするかもしれませんし(VISAのタッチ決済が便利そうという理由)、考え中です。



まとめ:使い分けしたい方に楽天カード2枚目はお得!
・1000ポイントもらえる(ただし、キャンペーン中止可能性あり)
・利用可能額が増える
・支払いを分けたい方に便利
・プライベートでも仕事でも楽天カード払いで、楽天ポイントをGETできる!
2021年時点で、楽天カードはポイント還元率が高く、楽天ポイント払いができる店が多いので、超オススメです(^^)
個人事業をしていて支払いを分けたい方も、プライベートの支払いと仕事用の支払いで楽天ポイントがもらえるのでお得ですね。
ただし、年20万円以上稼いでいる方は、ポイント還元分も確定申告の時に計算しなくてはならないので、お得感はなくなりますが‥(^^;)
楽天デビットカード作った時の記事↓


Amazonクラシックカード作った時の記事↓

